2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
令和2年4月20日に「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、30日に補正予算も可決され、特別定額給付金事業が実施されることとなりました。 「やっと始まった!」「生活が苦しかったから助かる!」「10万円を何に使おう?」 この特…
令和2年3月8日に、よんなな会が初めてオンラインで開催されました。WEB会議ツール「Zoom」を活用して、約300人の参加者が集まりました。 「Zoomってどうなんだろう?」「オンラインは抵抗がある。」 始まるまではこのように感じていた人もいるかもしれ…
『「伝える」と「伝わる」は違います。』 いつもお世話になっている元埼玉県三芳町で、現在はPRDESIGN JAPAN(株)代表取締役の佐久間智之さんが、『Officeで簡単!公務員のための「1枚デザイン」作成術』を出版しました。 公務員は、通知文や申請書、資料…
「新型コロナウイルスが怖くても出勤しないといけない。」「日々の業務が忙しいのに、コロナ支援の業務もしないといけない。」「ローテーション勤務で1日の職員数は減ったが、仕事が増えている。」 この1ヶ月ほどで、上記のような声を聞くことが増えました…
地方公務員の皆さま、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための業務への従事、お疲れ様です。今こそ私たち地方公務員が住民を守る時であり、役割を果たす時です。「役」にたつ「人」となれるように、共に頑張りましょう。 新型コロナウイルス感染症が拡大し…
大阪の南河内の公務員を盛り上げるためにいろいろと活動している若手チーム「MIRAI-HUB」で、新しいチャレンジを始めることになりました。 その名も「MIRAI-HUB通信」です。一言で言えば、メルマガです。多くの方へ情報を届けるだけではなく、私たちメンバー…
「シティセールスってどうすれば良いの?」「担当が頑張れば良いんじゃないの?」 シティセールスの担当をしていると、よくこのようなことを言われます。富田林市では、「全職員がシティセールス員」という考え方があります。しかし実際には、シティセールス…
2020年2月に発売された『自治体広報SNS活用法〜地域の魅力の見つけ方・伝え方』を、4月の課題図書として読みました。私は業務として「シティプロモーション」や「広報」の担当もしているため、タイトルを見ただけでの購入でした。 実際に内容としては…
「昔から人付き合いが苦手なんです!」「人見知りだから、人脈は狭くていいです!」 様々な活動をしていると、このようなことを言う方々と出会う機会があります。人付き合いは人それぞれなので、無理であれば無理で良いと思います。しかし、地方公務員として…
4月より新しく地方公務員になるみなさま、おめでとうございます。同じ地方公務員仲間が増えることを、心より嬉しく思います。 さて、地方公務員の世界に飛び込んできて、「1年目はどのように過ごせば良いのか?」と考える人は多いのではないでしょうか?私…