大阪の南河内の公務員を盛り上げるためにいろいろと活動している若手チーム「MIRAI-HUB」で、新しいチャレンジを始めることになりました。
その名も「MIRAI-HUB通信」です。
一言で言えば、メルマガです。
多くの方へ情報を届けるだけではなく、私たちメンバーのスキルアップも目指しています。
では、「MIRAI-HUB通信」とは具体的にどのようなものでしょうか?
今回は、MIRAI-HUBでの新たなチャレンジであるメルマガ「MIRAI-HUB通信」について、ご紹介します。
「MIRAI-HUB」とは?
「MIRAI-HUB」とは、南河内の公務員の活性化を願う4人の公務員が集まり、2019年11月7日に結成された全員平成生まれの若手チームです。
「南河内 の公務員は元気がないな。」
「みんな一歩踏み出したら、ちょっと盛り上がるんじゃないかな。」
このような想いから、集まりました。
大阪市内などで開催されるの公務員交流会やセミナーなどにおいて、南河内の公務員はほとんど姿を現しません。
メンバーの一部では、「なぜ南河内の公務員は、誰もこのような場にいないのか?」と、話題になったこともありました。
「その状態は良くないよね!」「まだまだ元気になれる!」という想いから、今後、様々な取り組みを出来ればと考えています。
MIRAI-HUBは、「どうせなら、何事も楽しく前向きに。せっかくなら、まわりの人と繋がって巻き込んで。」をモットーに、南河内からワクワクを伝染させられて地域を楽しく盛り上げていく仲間を広げたいという活動方針のもと、今後活動していきます。
詳しくは、下記の記事をご覧ください。
「MIRAI-HUB通信」とは?
今回私たちが始める「MIRAI-HUB通信」とは、以下のようなものです。
- わたしたちの伝えたいことを「メルマガ」という形で発信!
- 配信は月に一回程度!
- 初回配信は4月下旬予定!
つまり、月一配信のメルマガという形です。
MIRAI-HUBのイベントに参加してくれた人や興味をもってくれた人とゆるく繋がりたいという想いを持っています。
特に、FacebookなどのSNSを行っていない人たちに対しても、私たちの活動や役に立つ情報、南河内のネタなどをお届けしたいです。
MIRAI-HUBのコンセプトでもある「どんなことにも前向きに、どうせならまわりを巻き込んで。」から、メンバーが「いま」伝えたいことをお届けします。
◯MIRAI-HUB通信の読者登録はこちら!
「MIRAI-HUB通信」はどのようにして生まれた?
2月1日に「南河内公務員LT交流会」が終わってすぐに、MIRAI-HUBの次の企画会議をしていました。
その時にメンバーの一人である「あすてぃ」から、メルマガ案が出ました。
実は、その時から既にメルマガの名称が「MIRAI-HUB通信」だったのです。
新型コロナウイルスの感染拡大が騒がれ始めてオフラインイベントの開催が困難な中で、「今、出来ること」として、「MIRAI-HUB通信」に挑戦することになりました。
実際にこうして情報をオープンするまでに、WEB会議ツール「ZOOM」で何度もミーティングを繰り返しました。
そして、大枠が決まって「MIRAI-HUB通信」配信の段取りがついたので、今回の記事へと繋がりました。
私が期待していること!
私は「MIRAI-HUB通信」を通じて、以下のことに期待しています。
- 様々な「気付き」と「学び」のきっかけになる!
- MIRAI-HUBのことを知ってもらう!
- メンバー全員のスキルアップ!
メルマガであれば、勉強会やセミナーよりも参加するハードルが低いです。
また、地方公務員は日頃の業務が忙しくて、情報を得る機会が少ない人も多いように感じています。
そのため、MIRAI-HUB通信から何か新しい「気付き」や「学び」が生まれ、何かの行動や価値観が生まれるきっかけになれば嬉しいなと思っています。
更に、MIRAI-HUBはFacebookページしか運用していないため、Facebookをしていない人に対する認知度は非常に低いです。
MIRAI-HUBのことをより多くの人に知ってもらうためにも、一役を買うのでは?と想定しています。
更に、継続して取り組むことで、間違いなくメンバー全員のスキルアップにも繋がります。
毎月メルマガを書くのは大変な作業ですが、だからこそ「文章力」や「企画力」は向上していくものだと考えています。
まずはみなさん読者登録から、応援よろしくお願いします!
◯MIRAI-HUB通信の読者登録はこちら!
まとめ
今回は、MIRAI-HUBでの新たなチャレンジであるメルマガ「MIRAI-HUB通信」について、ご紹介しました。
はじめは、私たちも不慣れなものなので読みづらいところもあるかもしれません。
私たちも成長しながら今後少しずつブラッシュアップしていきたいと思いますので、あたたかく見守っていただきますようよろしくお願いします。
是非引き続き、皆さまの応援と(良ければ)Facebookページ「MIRAI - HUB」へのいいねとMIRAI-HUB通信のご登録をよろしくお願いします!
◯MIRAI-HUB通信の読者登録はこちら!
◇Twitterのフォローも是非お願いします!