11月下旬から12月上旬にかけて、関西方面では紅葉が鮮やかに彩る季節となります。
仲の良い友人・知人と一緒に、紅葉狩りや写真を撮りにお出かけをする人も多いのではないでしょうか?
しかし、紅葉の観光名所と言われるような場所は、どこも非常に人が多いです。
落ち着いて紅葉を楽しみたい人やゆっくりと写真を撮りたい人にとっては、「人混みを避けたい!」という人も多くいるでしょう。
- 人混みなく楽しめる場所に行きたい!
- ゆっくり紅葉が見たい!
このような人たちにおススメしたい場所が、大阪府富田林市の紅葉スポットです。
人混みがとても少なく、大阪市内から車や電車で約30分で訪れることができます。
私は、富田林市の紅葉スポットは、かなりの穴場だと思っています。
では、富田林市の紅葉スポットとはどのような場所でしょうか?
今回は、紅葉特集として、大阪府富田林市の紅葉スポット5選をご紹介します。
楠妣庵観音寺
まずは、楠妣庵観音寺(なんぴあんかんのんじ)です。
楠妣庵観音寺は、富田林市甘南備地区の河内長野市の境目あたりにある歴史のあるお寺です。
春の新緑や夏の蝉時雨などの季節感も楽しめるのですが、特に秋の紅葉は圧巻です。
空気が澄んだ綺麗な青空と大きなイチョウの木の黄色、そして、紅葉の組み合わせは最高です。
落ち着いた空気の中で紅葉を楽しみたい人には、とてもおすすめです。
歴史と自然の空気感も含めて、ぜひ多くの人に体感してほしい場所です。
龍泉寺
次は、龍泉寺です。
龍泉寺は、富田林市の嶽山中腹にある歴史のある寺です。
「オレンジロード」と呼ばれる道の途中にあり、山のおやじで有名な「城山オレンヂ園」や「かんぽの宿富田林」の中間地点に位置します。
1275年建立の仁王門は、国指定重要文化財にもなっています。
龍泉寺の紅葉は、境内の木々が色鮮やかに染まります。
また、「龍泉寺庭園」と呼ばれる庭園は「国の名勝」に指定されており、歴史と景色と紅葉を一気に楽しむことが出来ます。
ぜひ多くの人に、一度は訪れてもらいたい場所です。
府営錦織公園
次は、府営錦織公園です。
府営錦織公園は、富田林市錦織地区にある四季折々の景色を見せる大規模な自然公園です。
雄大な自然と広大な敷地を有しており、家族や友人・知人とお出かけする場所として人気を集めています。
秋になると、公園内の様々な木々が色鮮やかに染まります。
そのため、公園内を散歩するだけで、全身で秋を感じることができるでしょう。
大阪にいながら非日常的な空間を楽しみたい人には、強くおすすめします。
金剛東中央公園
次は、金剛東中央公園です。
金剛東中央公園は、富田林市向陽台のショッピングセンター「エコール・ロゼ」の裏にある公園です。
実は、知る人ぞ知る紅葉がとても綺麗なスポットなのです。
住宅地とショッピングセンターの間にあるとは思えない自然豊かな公園で、ベンチに座りながらゆっくり紅葉を眺める時間は、とても贅沢なひとときです。
また、紅葉の隙間から見えるPLの塔と一緒に写真を撮ることで、不思議な世界観にもなるでしょう。
「エコール・ロゼ」での買い物ついでに、ぜひ立ち寄ってみてください。
金剛・金剛東地区の街路樹
最後は、金剛・金剛東地区の街路樹です。
金剛・金剛東地区の街路樹は、とても綺麗に整備されています。
四季折々の自然に囲まれて生活ができる環境が、移住者からの人気ポイントの一つです。
この日常生活の中で感じることのできる紅葉は、来訪者も楽しむことができます。
バスや車の車内から見ることも楽しいですし、散歩して体感しても良いでしょう。
普段は意外と目にしない住宅街の紅葉を、ぜひ楽しんでみてください。
まとめ
今回は、紅葉特集として、大阪府富田林市の紅葉スポット5選をご紹介しました。
富田林市は、大阪市内から30分ほどの位置にありながら、とても自然が豊かです。
人混みを避けながら四季折々を体感できる街なので、ぜひ多くの人に遊びに来てほしいです。
・こんなところがあったなんて知らなかった!
・大阪市内から意外と近くて来やすい!
・また来年もきます!
これらは、過去に私が知り合いの来訪者に言われた言葉です。
特に、都会で暮らしている人にとっては、空気が澄んで自然豊かな環境でゆっくりと紅葉を楽しむことは、とても貴重な体験なのでしょう。
是非紅葉の時期には、候補地の一つとして、富田林市をどうぞよろしくお願いします。