地方公務員ブロガー 納 翔一郎~富田林INFORMATION×WORK×LIFE~

【2022.12.28更新終了】地方公務員のこと、富田林市のこと、公務員本の読書記録などを書くブログです。

学びと出会いの地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」とは?私が参加して感じている地方公務員が参加するメリットとは?

サムネイル画像

地方公務員のみなさんは、地方公務員以外のプレイヤーと繋がる場を持っていますか?

私は、2021年の夏より、学びと出会いの地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に参加しています。
様々な想いを持った多様な業種の人が集まっているだけでなく、とても温かい気持ちになれる出会いと学びが多いアットホームなコミュニティです。
私は「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に参加することで、地方公務員だからこそ参加するメリットがあると感じています。

では、どのようなことでしょうか?
今回は、学びと出会いの地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に私が参加して感じている地方公務員が参加するメリットについて、ご紹介します。

LOCAL LETTER MEMBERSHIPとは?

LOCAL LETTER MEMBERSHIP画像

「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」とは、どのようなコミュニティなのでしょうか?
まずは、公式ページを基に、概要と楽しみ方、そして、参加方法をご紹介します。

「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」の概要!

まずは、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」の概要です。

学びと出会いの地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」とは、株式会社WHEREが行っている月額980円の有料コミュニティ(初月無料)です。
公式の紹介文章は、以下のとおりです。

『Co Local Creation』
ここは、地域や社会へ主体的に関わり、変えていく人たちの学びと出会いの地域共創コミュニティ。「偏愛ローカリズム」をコンセプトに、日本全国から”偏愛ビト”が集い、好きを深め、他者と繋がり、表現する勇気と挑戦のきっかけを得る場です。「ほしいまちを、自分たちでつくる。」その連鎖がローカルを更に面白くする、私たちはそう信じています。
(引用:LOCAL LETTER MEMBERSHIP

localletter.jp

note.com

LOCAL LETTER MEMBERSHIPの楽しみ方!

f:id:naya0708:20220110232946j:image
f:id:naya0708:20220110232954j:image

次は、LOCAL LETTER MEMBERSHIPの楽しみ方です。
主に、「学び」「交流」「実践」の3つが軸となっています。

  1. 学び:LOCAL “偏愛” トークライブ
  2. 交流:ローカルヒーロー座談会、メンバー限定オンラインコミュニティ
  3. 実践:現地視察ツアー

特に「LOCAL “偏愛” トークライブ」や「ローカルヒーロー座談会」は、高い頻度で開催されており、いずれもとても充実したものばかりです。
もしイベント当日に参加できなかったとしても、アーカイブで後から見直すことも出来ます。
私も「ローカルヒーロー座談会」登壇という、とても貴重な機会をいただきました。

また、現地視察ツアーとして、みんなで地域に行くイベントも開催されています。
新型コロナウイルス感染症の影響次第ではありますが、今後はコミュニティとしても様々な地域の現場に行くツアーが充実するのかなと勝手ながら想像しています。
現地視察ツアーの様子として富山県氷見市のレポート記事がアップされていますので、ぜひみなさんご覧ください。

localletter.jp

「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」への参加方法!

次は、「LOCAL LETTER MEMBERSHIPへの参加方法です。
とても簡単に参加できるので、ぜひ以下をご参考にしてください。

1.利用規約への同意

まずは、利用規約への同意です。

以下のGoogleフォームから行ってください。
内容としては、メールアドレス、名前、電話番号、所属、担当部署・肩書き、お住まいの都道府県を入力し、利用規約に同意するだけで大丈夫です。

forms.gle

2.メンバーペイより会員登録

次は、メンバーペイでの会員登録です。

「月額定額プラン」の「このプランを選択」、そして、画面下部にある「会員登録する」を押して、アドレス入力して送信してください。
その後、プラン登録のためのURLが届きますので、画面に沿って手続きを行ってください。

localletter.memberpay.jp

3.Facebookグループへの参加申請

最後は、Facebookグループへの参加申請です。

1と2が完了したら、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」のFacebookグループへ参加申請しましょう。
申請後に運営から承認されることで、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」への参加となります。

www.facebook.com

naya0708.hatenablog.com

「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に地方公務員が参加するメリットとは?

ビジネスヒント画像

では、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に地方公務員が参加するメリットとは、どのようなことでしょうか?
ここでは、私が実際に参加して感じているメリットをお伝えします。

新しい繋がりが生まれる!

まずは、新しい繋がりが生まれることです。

私は「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」への参加を通じて、様々なフィールドでご活躍の地方公務員以外のプレイヤーとの新しい繋がりが多く生まれました。
この繋がりは、将来の私にとっても大きな財産です。

私たち地方公務員は、普段の仕事で民間のプレイヤーと繋がることはほとんどありません。
しかし「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」では、本当に様々な民間のプレイヤーと繋がりを持つことができるため、これだけでもとても価値の大きいコミュニティと言えるでしょう。
もしかしたら民間のプレイヤーが持つ経験値で、様々な課題が解決するかもしれません。

naya0708.hatenablog.com

地方公務員として働く視野が広がる!

次は、地方公務員として働く視野が広がることです。

私たち地方公務員が地方公務員以外のプレイヤーと繋がることで、普段の仕事では得ることが出来ないような思考や価値観と出会うことが出来ます。
幅広い思考と価値観を持つ人たちとの対話を通じて、地方公務員として働くうえで欠かせない「広い視野」と「物事を考える力」が身についていくでしょう。

その結果、様々な仕事を俯瞰的に捉えて本質を見抜く力が養われ、地方公務員としてやりがいを持ちながら働くことにも繋がるかもしれません。
あなたが今取り組む仕事で高い成果を出すことや地域課題を解決へ導くためにも、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」で視野を広げるための繋がりづくりを実践してみてはいかがでしょうか?

naya0708.hatenablog.com

地方公務員のことを知ってもらう!

最後は、地方公務員のことを知ってもらうことです。

私たち地方公務員は、世間一般的にあまり良い印象を持たれていません。
どうしても良いニュースはほとんど報道されず、悪いニュースが先行して目立つ職業です。
その結果、おそらく「何をしているのかよくわからない」ような職業でもあります。
様々なフィールドで活躍する人たちに「地方公務員のこと」や「地方公務員の想い」を知ってもらうだけでも、本当に大きなメリットではないかと私は考えています。

また、所属する自治体を知ってもらうことで、もしかしたらフィールドとして活用してもらえるかもしれません。
そのため、このような場で私たち地方公務員の仕事や想い、そして、所属する自治体を知ってもらうことは、将来的に大きな力となるのではないでしょうか?

an-life.jp

まとめ

まとめ画像

今回は、学びと出会いの地域共創コミュニティ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に私が参加して感じている地方公務員が参加するメリットについて、ご紹介しました。

私は、「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に参加して、とても毎日がワクワクしています。
その理由は、本記事でもお話したメリットはもちろんのことですが、何よりも”好き”を追求して活動している素敵な人が多過ぎて、この先に何か大きなイノベーションが起きるのではないかとも思っているためです。
「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」のメンバーのみなさま、引き続き、どうぞよろしくお願いします。

私たち地方公務員にとって同業種以外の方と繋がることは、とても大きな財産となります。
ぜひ「LOCAL LETTER MEMBERSHIP」に参加して、地方公務員として成長しながら、一緒に楽しんでいきましょう。

localletter.jp

naya0708.hatenablog.com